2009 第21号 目 次 |
目次 |
1 | |
課題研究報告:フランスにおける「労働」の教育学的位置 | 沼田裕之 | 5 |
フランス「労働教育」観とルソーの示唆 | 沼田裕之 | 11 |
19世紀フランスにおける「労働と教育の関係構造」の転換 | 荻路貫司 | 15 |
Les celles de l'école ou I'impossible sortie | Claude Lévi Alvarès | 26 |
フランスの資格・学歴と労働市場 | 岩崎久美子 | 39 |
研究論文 | ||
---|---|---|
フランスにおける学区制度と学校回避 −大都市圏における学校回避の現状− |
藤井穂高 | 65 |
フランスにおける義務教育の「共通基礎」の制定 −その政策意図の検討− |
上原秀一 | 63 |
フランスにおけるアルメニア学校の建設と運営 | 松井真之介 | 79 |
ベルギーフランス語共同体における学校選択をめぐる近年の政策動向 | 金井裕美子 | 94 |
特別寄稿 | ||
La mise en uvre de Processus de Bologne en Flance | Marie-Françoise Fave-Bonnet |
111 |
フランスにおけるボローニャ・プロセスの実施について | 訳:田川千尋 | 124 |
研究情報 | ||
2008年のフランス教育の動き | 小島佳子 | 141 |
<書評1>天野知恵子著『子供と学校の世紀 −18世紀フランスの社会文化史−』(岩波書店、2007年) |
飯田史也 | 145 |
<書評2>フランソワ・エラン著 林昌宏訳 『移民の時代−フランス人口学者の視点』(明石書店、2008年) | 岩崎久美子 | 149 |
<自著を語る1>フランス教育学会編『フランス教育の伝統と革新』 大学教育出版、2009年 |
桑原敏明 | 153 |
<自著を語る2>J.-F. Sobouret, Sonoyama, Liberté, inégolité, individualité- La Flance et Japon au miroir de l'éducacion- (CNRS,2008) |
園山大祐 | 156 |
<図書紹介> | ||
Guide républicain: L'idée républicaine aujourd'hui (Delaglave,2004) | 藤井穂高 | 159 |
学会彙報 | ||
2008年度の会務報告 | 167 | |
2008年度の大会報告 | 168 | |
紀要刊行規定・編集委員会日誌 | 169 | |
投稿規定・執筆要綱 | 170 | |
フランス教育学会会則 | 172 | |
役員リスト・編集後記 | 173 |