2010 第22号 目 次 |
目次 |
1 | |
課題研究報告:親と学校の難しい関係を読み解く | 小野田正利 | 5 |
フランスにおける学校と保護者の関係 | 藤井穂高 | 9 |
フランスの中学校と親 | 小林純子 | 21 |
アメリカ・イギリスの親と学校 −グローバルな視点から考える− |
多賀幹子 | 29 |
研究論文 | ||
---|---|---|
1980年代フランスにおける公民教育(Éducationcivique)の最高論議 ―ニコレ・オズーフ論争に着目して― |
降旗直子 | 45 |
パリにおける親の中学決定行為とその動機 | 小林純子 | 59 |
フランスの大学における学業失敗の一因 ―高大間の学力の連続性に着目して― |
細尾萌子 | 73 |
フランスの大学院教育改革における大学院在籍者組織の役割 | 夏目達也 | 87 |
教育成功のための個人プログラム(PPRE)
―その理念とコレージュにおける実践― |
飯田伸二 | 101 |
研究入門(特別寄稿) | ||
フランスの教育社会学 | 矢田部和彦 | 117 |
研究情報 | ||
2009年のフランス教育の動き | 小島佳子 | 131 |
<書評1>池端次郎著『近代フランス大学人の誕生 ―大学人史断章―』(知泉書館、2009年) |
綾井桜子 | 135 |
<書評2>岡山大祐、ジャン=フランソワ・サブレ編著 『日仏比較―変容する社会と教育―』(明石書店、2009年) |
岩崎久美子 | 141 |
<書評3>前田更子著『私立学校から見る近代フランス ―19世紀リヨンのエリート教育―』(昭和堂、2009年) |
大嶋誠 | 145 |
<書評4>ダニエル・ぺナック著(水林章訳)『学校の悲しみ』(みすず書房、2009年) | 園山大祐 | 151 |
<図書紹介>宮島喬編著『移民の社会的統合と排除 ―問われるフランス的平等―』(東京大学出版、2009年) |
森千香子 | 155 |
<文献紹介>『フランスにおける社会的排除のメカニズムと学校教育の 再構築に関する総合的研究』 |
園山大祐 | 159 |
新企画<教育事情の日仏比較> | ||
OECD指標から見る教育支出の日仏比較 | 上原秀一 | 161 |
全国学力テスト | 藤井佐知子 | 163 |
学会彙報 | ||
2009年度の会務報告 | 167 | |
2009年度の大会報告 | 168 | |
紀要刊行規定・編集委員会日誌 | 169 | |
投稿規定・執筆要項 | 170 | |
フランス教育学会会則 | 172 | |
役員一覧・編集後記 | 173 |